責任ある調達

私たちには良い影響を与える機会があります
調達に関しては、サプライチェーンにおける責任ある慣行の採用を推進し、環境的・社会的に責任ある方法で生産された製品及びサービスを調達するよう努めることを意味します。 

私たちは、調達やその他の支出が生活の向上に貢献することを確実にしたいと考えています。これには、現代奴隷制など、すべての企業がサプライチェーンで認識する必要があるリスクの管理も含まれます。

現代奴隷制(現代の搾取的な労働及び環境) 

現代奴隷制(現代の搾取的な労働及び環境)に対する私たちの取り組みは、国連のビジネスと人権に関する指導原則に沿った人権に対するコミットメントの一環です。

2018年オーストラリア現代奴隷法に基づいて作成された私たちの現代奴隷制に対する声明をご覧ください。

パーム製品 


We are committed to sustainable sourcing of palm products, and we are working with others to improve practices across the supply chain.

Our Fonterra Forest and Agriculture Products Standard requires that all vendors of palm products within Fonterra’s supply chain are publicly committed to policies that give equivalent effect to “No Deforestation, No Peatland Development, and No Exploitation” and have business processes in place to carry out these commitments.

We continue to engage vendors and work with our partners to support transformation of the palm industry towards a sustainable supply. Since 2009, Fonterra has been a member of the Roundtable on Sustainable Palm Oil (RSPO), which is a non-profit organisation set up by World Wildlife Fund (WWF) to promote the growth and use of sustainable palm oil products through credible standards and engagement with stakeholders.

We believe that advocacy and helping instil practices and structure in the industry is the best approach to create lasting change.

Simply banning some agricultural products, will likely mean production will shift to other agricultural commodities, perhaps with additional risks. We’re committed to efficient food production and a supply chain which does not drive further deforestation or environmental degradation.

合法的な土地保有権の尊重


フォンテラは、合法的な土地保有者の権利を認め、サプライチェーンにおける違法行為や国際金融公社 (IFC) のパフォーマンス基準に反する土地移転に反対しています。

PDF

適法な土地所有権の尊重